レギュレーションに関わらず、モータースポーツに関する感じたこと、思ったことをブログで発信していきます。誤解や間違いなどある場合もあるかと思いますが、その際は指摘していただけると助かります。
レース中における違反行為や車両同士の接触行為に対してドライバーやチームに科せられるペナルティの判定はどう判断されているのか、モータースポーツを観戦していて疑問に感じることが多いかと思います。筆者の個人的な見解ですが、ペナルティの判定に対する解説や意見も発信していきたいと考えています。
新着記事
ブログ
2025年 FIA Formula 1 第20戦 メキシコGP レース結果
2025年 FIA Formula 1 ポイントスタンディング【第19戦 アメリカGP 終了時】
2025年 SUPER GT ポイントスタンディング【第7戦 オートポリス 終了時】
2025年 FIA Formula 1 第19戦 アメリカGP レース結果
2025年 SUPER GT 第7戦 オートポリス レース結果
2025年 スーパーフォーミュラ ポイントスタンディング【第9戦 富士スピードウェイ 終了時】
2025年 スーパーフォーミュラ 第10戦 富士スピードウェイ レース結果
2025年 スーパーフォーミュラ 第9戦 富士スピードウェイ レース結果
2025年 FIA Formula 1 第18戦 シンガポールGP レース結果
2025年 SUPER GT 第8戦 モビリティリゾートもてぎ レース結果
2025年 SUPER GT 第6戦 スポーツランドSUGO レース結果
2025年 FIA Formula 1 第16戦 イタリアGP レース結果
2025年 FIA Formula 1 第15戦 オランダGP レース結果
2025年 SUPER GT 第5戦 鈴鹿サーキット レース結果
2025年 SUPER GT 第4戦 富士スピードウェイ レース結果
2025年 FIA Formula 1 第14戦 ハンガリーGP レース結果
FIA Formula 1 World Championship
F1 ブログ
2025年 F1ドライバーラインナップ決定状況
2024年 F1ドライバーラインナップ、F1マシン一覧
2023年 F1ドライバーラインナップ、F1マシン一覧
2022年 F1 第7戦 モナコGP フェラーリの抗議
2022年 F1 第2戦 サウジアラビアGP 第2セーフティカーライン通過後の追い越し
2022年 F1 第2戦 サウジアラビアGP ペナルティの消化不良に対するペナルティ
2021年 F1 第22戦 アブダビGP セーフティカーの運用手順
2022年 F1ドライバーラインナップ、F1マシン一覧
2021年 F1 第20戦 カタールGP 公式予選でのイエローフラッグ無視
2021年 F1 第19戦 サンパウロGP フェルスタッペン選手に対する警告
2021年 F1 第14戦 イタリアGP ハミルトンとフェルスタッペンのアクシデント
2021年 F1で新たに始まった『スプリント予選』とは?
2021年 F1 第12戦 ベルギーGP スタートディレイとレースの中断
2021年 F1 第11戦 ハンガリーGP セバスチャン・ベッテル選手の失格
2021年 F1 第11戦 ハンガリーGP スタート直後のターン1でのアクシデント
2021年 F1 第10戦 イギリスGP ハミルトンとフェルスタッペンの接触
2021年 F1 第9戦 オーストリアGP 角田裕毅選手のピットロード入口のホワイトラインカット
2021年 F1 第8戦 シュタイアーマルクGP ボッタス選手のピットロードでのスピン
2021年 F1 第8戦 シュタイアーマルクGP 公式予選での角田裕毅選手のボッタス選手への妨害行為
2021年 F1 第7戦 フランスGP ペレス選手がボッタス選手をオーバーテイクした際の審議について
2022年 F1レギュレーションの主な変更内容
モータースポーツにおけるカーボンニュートラル実現に向けての取り組み
2021年 F1 第6戦 アゼルバイジャンGP ラティフィ選手のセーフティカー運用ルール違反
2021年 F1 第6戦 アゼルバイジャンGP 公式予選でのノリス選手の赤旗無視
公式予選中に赤旗の原因となったドライバーに対するペナルティ
2021年 F1 第5戦 モナコGP ルクレール選手の公式予選でのアクシデント
2021年 F1 第4戦 スペインGP レッドブルの『たわむ』リアウイング問題
2021年 F1 第4戦 スペインGP ターン1でのアロンソ選手とストロール選手の接触
2021年 F1 第4戦 スペインGP マゼピン選手の公式予選での妨害行為
2021年 F1 第4戦 スペインGP ガスリー選手のスタート手順違反
2021年 F1 第3戦 ポルトガルGP マゼピン選手の青旗無視
2021年 F1 第2戦 エミリア・ロマーニャGP 角田裕毅選手に対するペナルティ一覧
2021年 F1 第2戦 エミリア・ロマーニャGP ライコネン選手のスタート手順違反
2021年 F1 第2戦 エミリア・ロマーニャGP ペレス選手のセーフティカー導入中の追い越し
2021年 F1 第2戦 エミリア・ロマーニャGP ボッタス選手とラッセル選手のアクシデント
2021年 F1 第1戦 バーレーンGP ベッテル選手のオコン選手への追突
2021年 F1 第1戦 バーレーンGP 公式予選 ベッテル選手のイエローフラッグ無視
2021年 F1ドライバーラインナップ、F1マシン一覧
2020年 F1 第15戦 バーレーンGP クビアト選手とストロール選手の接触
2020年 F1 第15戦 バーレーンGP ロマン・グロージャン選手の大クラッシュ
2020年 F1 第14戦 トルコGP フェルスタッペン選手のピットロード出口のホワイトラインカット
F1 第14戦 トルコGP 公式予選でのイエローフラッグ区間の通過に対する対応
9年ぶりのF1開催『F1 第14戦 トルコグランプリ』
角田裕毅選手のスーパーライセンス取得の可能性
2020年 F1 第13戦 エミリア・ロマーニャGP VSCとSCの導入で気になったこと
2020年 F1 第13戦『エミリア・ロマーニャ グランプリ』とは
2020年 F1 第12戦 ポルトガルGP FP2 フェルスタッペンとストロールの接触
ホンダがF1撤退の理由とした『カーボンニュートラル』とは?
ホンダのパワーユニットをレッドブルが引き継ぐ?
F1ポルトガルGPを知っておこう
角田裕毅選手がアルファタウリでF1初テストへ
2020年 F1 第11戦 アイフェルGP ターン1での接触
2020年 F1 第11戦 アイフェルGP アルボン選手とクビアト選手の接触
スーパーライセンス取得条件の改訂
ホンダ 第4期 F1参戦を振り返る
ホンダF1撤退について思うこと
2020年 F1 第10戦 ロシアGP ターン2でのトラックリミット
2020年 F1 第10戦 ロシアGP スタート練習手順違反
2020年 F1 第9戦 トスカーナGP セーフティカー リスタート手順
2020年 F1 第8戦 イタリアGP ピットロード入口の閉鎖
AUTOBACS SUPER GT SERIES
SUPER GT ブログ
2021年 SUPER GT 第5戦 スポーツランドSUGO 8号車に対するペナルティ
2021年 SUPER GT 第2戦 富士スピードウェイ 8号車の黄旗区間での追い越し
2021年 SUPER GT 第1戦 岡山国際サーキット セーフティカー導入のレース展開への影響
2021年 SUPER GT 第1戦 岡山国際サーキット リボルバーコーナーでのアクシデント
2020年 SUPER GT 第6戦 鈴鹿サーキット セーフティカー導入のタイミング
SUPER GTの新しい『ドライバー識別灯』
SUPER GTのフルコースイエロー(FCY)導入延期について
2020年 SUPER GT 第5戦 富士スピードウェイ セーフティカー中の追い越し
2020年 SUPER GT 第5戦 富士スピードウェイ GT500クラスのスタート直後の混乱
2020年 SUPER GT 第4戦 ツインリンクもてぎ V字コーナーでのアクシデント
全日本スーパーフォーミュラ選手権
スーパーフォーミュラ ブログ
2021年 スーパーフォーミュラ 第6戦 富士スピードウェイ スタート直後のアクシデント
野尻智紀選手の2021年スーパーフォーミュラチャンピオン決定の条件
2021年 スーパーフォーミュラ 第5戦 ツインリンクもてぎ 1周目のV字コーナーでの多重クラッシュ
2021年 スーパーフォーミュラ 第3戦 オートポリス 松下信治選手のスタート手順違反
2020年 スーパーフォーミュラ 第4戦 オートポリス フォーメーションラップに出遅れた場合の対応
スーパーフォーミュラ、レギュレーションの一部改正を発表
コロナの影響は無くなった?『スーパーフォーミュラ第4戦エントリーリスト』
スーパーフォーミュラの2021年の開催スケジュールが発表
2020年 スーパーフォーミュラ 第3戦 スポーツランドSUGO 小林可夢偉選手に対する黒白旗
2020年 スーパーフォーミュラ 第3戦 スポーツランドSUGO スタート直後の第1コーナーでの接触
新型コロナウイルスによるスーパーフォーミュラ ドライバーへの影響
2020年 スーパーフォーミュラ 第2戦 岡山国際サーキット スタート直後の接触
その他
モータースポーツ ブログ
2023年 NTT インディカー シリーズ 開催スケジュール
2022年 主要モータースポーツ開催スケジュールまとめ
2021年 モータースポーツ レギュレーション リンク集
2022年の全日本選手権におけるドライバー参加資格の変更
モータースポーツにおけるカーボンニュートラル実現に向けての取り組み
モータースポーツ参戦に取得必須『ドライバーライセンス』
公式予選中に赤旗の原因となったドライバーに対するペナルティ
インディカーシリーズ、新型コロナウイルスの影響で2021年シーズンの開催スケジュールを変更
2021年 国内モータースポーツカレンダーの決定状況
2021年 FIA F2とFIA F3の暫定開催スケジュールが発表
たまには魅力的な市販車も『トヨタ GRヤリス』
インディカーシリーズが2021年の開催スケジュールを発表
ブログ
2025年 FIA Formula 1 第20戦 メキシコGP レース結果
2025年 FIA Formula 1 ポイントスタンディング【第19戦 アメリカGP 終了時】
2025年 SUPER GT ポイントスタンディング【第7戦 オートポリス 終了時】
2025年 FIA Formula 1 第19戦 アメリカGP レース結果
2025年 SUPER GT 第7戦 オートポリス レース結果
2025年 スーパーフォーミュラ ポイントスタンディング【第9戦 富士スピードウェイ 終了時】
2025年 スーパーフォーミュラ 第10戦 富士スピードウェイ レース結果
2025年 スーパーフォーミュラ 第9戦 富士スピードウェイ レース結果

