当サイトについて
モータースポーツの世界では競技規則(ルール)のことをレギュレーションと呼びます。数あるスポーツの中でもモータースポーツのレギュレーションは非常に複雑で、毎年のように変更も行われ、またカテゴリーが異なるとまた新たな規則があったりします。
また、モータースポーツの基本ルールを作成するFIAや国内のモータースポーツを統括するJAFもレギュレーションを浸透させる活動は特に行っていません。そのため、モータースポーツのTV中継の解説においても、必ずしも正しい解説が行われているとは言えないのが現状です。
日本でモータースポーツが根付かない理由の1つとして、他のスポーツにはない独自の難しいルールにあるのではと考えました。したがって、モータースポーツのレギュレーションについて正しい知識を身に付けることができれば、モータースポーツをより面白く楽しく観戦できると考え、本ウェブサイトを立ち上げました。
モータースポーツを新たに始めるレーシングドライバーの方や『GRAN TURISMO』のようなレーシングシミュレータでeSPORTSとしてモータースポーツを楽しんでいる方にも本サイトを参考にして頂ければ嬉しく思います。
モータースポーツの規則を正しく理解することで、国内のモータースポーツをトップカテゴリーから底辺カテゴリーまで盛り上げていくことに貢献していきたいと考えております。
本サイトではF1やSUPER GTに代表される四輪モータースポーツのレギュレーションで規定されているフラッグ(旗信号)やセーフティカーの運用ルールのようなレースに出場するドライバーが守らなければならないスポーティングレギュレーションについてTV中継では解説されないようなルールを分かりやすく解説します。
記載の内容は、筆者自身の規則の理解によるものであり、実際のレースでの運用が異なっていたり、解釈の違いや誤った情報など存在する可能性があります。そのような不備については指摘頂けますと助かります。
ご意見、ご要望はこちら