サーキット データ
コース全長 5.793km
コースレコード 1’21.046
ルーベンス バリチェロ
フェラーリ
(2004年)
アウトドローモ ナツィオナーレ ディ モンツァ
コースレイアウト

アウトドローモ ナツィオナーレ ディ モンツァの特徴
アウトドローモ ナツィオナーレ ディ モンツァはF1がスタートした1950年からF1イタリアグランプリを開催してきたイタリアを代表する歴史のあるサーキットであり、『モンツァ』と呼ばれます。
F1イタリアグランプリでは、『ティフォシ』と呼ばれる熱狂的なフェラーリのファンで観客席が真っ赤になることも特徴となっています。
当初、モンツァではロードコースとオーバルコースを組み合わせた全長が約10kmのコースレイアウトで開催されていました。現在ではコースが改修され、ロードコース部分のみが使用されています。かつてのオーバルコースではモータースポーツが開催されることはありませんが、現在でも残されています。
モンツァのサーキットレイアウトは長いストレートを高速コーナーで接続した超高速サーキットとして世界的にも有名で、F1マシンではメインストレートエンドで最高速度が360km/hに達します。
これまで、安全性向上を目的として、シケインを追加するなどの改修が行われてきましたが、現在でもF1が開催されるサーキットの中では最も平均速度が高いサーキットとなります。
モンツァには、レズモ(ターン6~ターン7)やアスカリシケイン(ターン8~ターン10)、最終コーナーのパラボリカ(ターン11)のようなダウンフォースを必要とする高速コーナーがありますが、決勝ではコース上でオーバーテイクするため、もしくはオーバーテイクされないために、ラップタイムよりもストレートスピードを優先したローダウンフォースのセッティングとなります。
ただし、最終コーナーのパラボリカがダウンフォースの必要な高速コーナーであることから、近代のF1では長いメインストレートにもかかわらず、前方の車両に接近することが難しく、コース上でのオーバーテイクは容易ではありません。
2020年のF1イタリアグランプリでは、トップを走行していたメルセデスのルイス・ハミルトン選手のペナルティやレッドフラッグが振られるレース展開にも恵まれ、タイヤに苦しみながらもポジションを守り切ったアルファタウリのピエール・ガスリー選手がF1初優勝を飾る劇的な展開となりました。
F1 イタリア グランプリ
歴代ウィナー
開催年 | ドライバー | チーム | タイム |
2020 | ピエール ガスリー | アルファタウリ ホンダ | 1:47:06.056 |
2019 | シャルル ルクレール | フェラーリ | 1:15:26.665 |
2018 | ルイス ハミルトン | メルセデス | 1:16:54.484 |
2017 | ルイス ハミルトン | メルセデス | 1:15:32.312 |
2016 | ニコ ロズベルグ | メルセデス | 1:17:28.089 |
2015 | ルイス ハミルトン | メルセデス | 1:18:00.688 |
2014 | ルイス ハミルトン | メルセデス | 1:19:10.236 |
2013 | セバスチャン ベッテル | レッドブル ルノー | 1:18:33.352 |
2012 | ルイス ハミルトン | マクラーレン メルセデス | 1:19:41.221 |
2011 | セバスチャン ベッテル | レッドブル ルノー | 1:20:46.172 |
2010 | フェルナンド アロンソ | フェラーリ | 1:16:24.572 |
2009 | ルーベンス バリチェロ | ブラウン メルセデス | 1:16:21.706 |
2008 | セバスチャン ベッテル | トロロッソ フェラーリ | 1:26:47.494 |
2007 | フェルナンド アロンソ | マクラーレン メルセデス | 1:18:37.806 |
2006 | ミハエル シューマッハ | フェラーリ | 1:14:51.975 |
2005 | ファン パブロ モントーヤ | マクラーレン メルセデス | 1:14:28.659 |
2004 | ルーベンス バリチェロ | フェラーリ | 1:15:18.448 |
2003 | ミハエル シューマッハ | フェラーリ | 1:14:19.838 |
2002 | ルーベンス バリチェロ | フェラーリ | 1:16:19.982 |
2001 | ファン パブロ モントーヤ | ウイリアムズ BMW | 1:16:58.493 |
2000 | ミハエル シューマッハ | フェラーリ | 1:27:31.638 |
1999 | ハインツ ハラルド フレンツェン | ジョーダン 無限ホンダ | 1:17:02.923 |
1998 | ミハエル シューマッハ | フェラーリ | 1:17:09.672 |
1997 | デビッド クルサード | マクラーレン メルセデス | 1:17:04.609 |
1996 | ミハエル シューマッハ | フェラーリ | 1:17:43.632 |
1995 | ジョニー ハーバート | ベネトン ルノー | 1:18:27.916 |
1994 | デーモン ヒル | ウイリアムズ ルノー | 1:18:02.754 |
1993 | デーモン ヒル | ウイリアムズ ルノー | 1:17:07.509 |
1992 | アイルトン セナ | マクラーレン ホンダ | 1:18:15.349 |
1991 | ナイジェル マンセル | ウイリアムズ ルノー | 1:17:54.319 |
1990 | アイルトン セナ | マクラーレン ホンダ | 1:17:57.878 |
1989 | アラン プロスト | マクラーレン ホンダ | 1:19:27.550 |
1988 | ゲルハルト ベルガー | フェラーリ | 1:17:39.744 |
1987 | ネルソン ピケ | ウイリアムズ ホンダ | 1:14:47.707 |
1986 | ネルソン ピケ | ウイリアムズ ホンダ | 1:17:42.889 |
1985 | アラン プロスト | マクラーレン TAG | 1:17:59.451 |
1984 | ニキ ラウダ | マクラーレン TAG | 1:20:29.065 |
1983 | ネルソン ピケ | ブラバム BMW | 1:23:10.880 |
1982 | ルネ アルヌー | ルノー | 1:22:25.734 |
1981 | アラン プロスト | ルノー | 1:26:33.897 |
1980 | ネルソン ピケ | ブラバム フォード | 1:38:07.520 |
1979 | ジョディー シェクター | フェラーリ | 1:22:00.220 |
1978 | ニキ ラウダ | ブラバム アルファロメオ | 1:07:04.540 |
1977 | マリオ アンドレッティ | ロータス フォード | 1:27:50.300 |
1976 | ロニー ピーターソン | マーチ フォード | 1:30:35.600 |
1975 | クレイ レガツォーニ | フェラーリ | 1:22:42.600 |
1974 | ロニー ピーターソン | ロータス フォード | 1:22:56.600 |
1973 | ロニー ピーターソン | ロータス フォード | 1:29:17.000 |
1972 | エマーソン フィッティパルディ | ロータス フォード | 1:29:58.400 |
1971 | ピーター ゲシン | BRM | 1:18:12.600 |
1970 | クレイ レガツォーニ | フェラーリ | 1:39:06.880 |
1969 | ジャッキー スチュワート | マトラ フォード | 1:39:11.260 |
1968 | デニス ハルム | マクラーレン フォード | 1:40:14.800 |
1967 | ジョン サーティース | ホンダ | 1:43:45.000 |
1966 | ルドヴィコ スカルフィオッティ | フェラーリ | 1:47:14.800 |
1965 | ジャッキー スチュワート | BRM | 2:04:52.800 |
1964 | ジョン サーティース | フェラーリ | 2:10:51.800 |
1963 | ジム クラーク | ロータス クライマックス | 2:24:19.600 |
1962 | グラハム ヒル | BRM | 2:29:08.400 |
1961 | フィル ヒル | フェラーリ | 2:03:13.000 |
1960 | フィル ヒル | フェラーリ | 2:21:09.200 |
1959 | スターリング モス | クーパー クライマックス | 2:04:05.400 |
1958 | トニー ブルックス | ヴァンウォール | 2:03:47.800 |
1957 | スターリング モス | ヴァンウォール | 2:35:03.900 |
1956 | スターリング モス | マセラティ | 2:23:41.300 |
1955 | ファン マヌエル ファンジオ | メルセデス | 2:25:04.400 |
1954 | ファン マヌエル ファンジオ | メルセデス | 2:47:47.900 |
1953 | ファン マヌエル ファンジオ | マセラティ | 2:49:45.900 |
1952 | アルベルト アスカリ | フェラーリ | 2:50:45.600 |
1951 | アルベルト アスカリ | フェラーリ | 2:42:39.300 |
1950 | ジュゼッペ ファリーナ | アルファロメオ | 2:51:17.400 |
※1980年はイモラで開催
F1 イタリア グランプリ
歴代ポールポジション
開催年 | ドライバー | チーム | タイム |
2020 | ルイス ハミルトン | メルセデス | 1’18.887 |
2019 | シャルル ルクレール | フェラーリ | 1’19.307 |
2018 | キミ ライコネン | フェラーリ | 1’19.119 |
2017 | ルイス ハミルトン | メルセデス | 1’35.554 |
2016 | ルイス ハミルトン | メルセデス | 1’21.135 |
2015 | ルイス ハミルトン | メルセデス | 1’23.397 |
2014 | ルイス ハミルトン | メルセデス | 1’24.109 |
2013 | セバスチャン ベッテル | レッドブル ルノー | 1’23.755 |
2012 | ルイス ハミルトン | マクラーレン メルセデス | 1’24.010 |
2011 | セバスチャン ベッテル | レッドブル ルノー | 1’22.275 |
2010 | フェルナンド アロンソ | フェラーリ | 1’21.962 |
2009 | ルイス ハミルトン | マクラーレン メルセデス | 1’24.066 |
2008 | セバスチャン ベッテル | トロロッソ フェラーリ | 1’37.555 |
2007 | フェルナンド アロンソ | マクラーレン メルセデス | 1’21.997 |
2006 | キミ ライコネン | マクラーレン メルセデス | 1’21.484 |
2005 | キミ ライコネン | マクラーレン メルセデス | 1’20.878 |
2004 | ルーベンス バリチェロ | フェラーリ | 1’20.089 |
2003 | ミハエル シューマッハ | フェラーリ | 1’20.963 |
2002 | ファン パブロ モントーヤ | ウイリアムズ BMW | 1’20.264 |
2001 | ファン パブロ モントーヤ | ウイリアムズ BMW | 1’22.216 |
2000 | ミハエル シューマッハ | フェラーリ | 1’23.770 |
1999 | ミカ ハッキネン | マクラーレン メルセデス | 1’22.432 |
1998 | ミハエル シューマッハ | フェラーリ | 1’25.289 |
1997 | ジャン アレジ | ベネトン ルノー | 1’22.990 |
1996 | デーモン ヒル | ウイリアムズ ルノー | 1’24.204 |
1995 | デビッド クルサード | ウイリアムズ ルノー | 1’24.462 |
1994 | ジャン アレジ | フェラーリ | 1’23.844 |
1993 | アラン プロスト | ウイリアムズ ルノー | 1’21.179 |
1992 | ナイジェル マンセル | ウイリアムズ ルノー | 1’22.221 |
1991 | アイルトン セナ | マクラーレン ホンダ | 1’21.114 |
1990 | アイルトン セナ | マクラーレン ホンダ | 1’22.533 |
1989 | アイルトン セナ | マクラーレン ホンダ | 1’23.720 |
1988 | アイルトン セナ | マクラーレン ホンダ | 1’25.974 |
1987 | ネルソン ピケ | ウイリアムズ ホンダ | 1’23.460 |
1986 | テオ ファビ | ベネトン BMW | 1’24.078 |
1985 | アイルトン セナ | ロータス ルノー | 1’25.084 |
1984 | ネルソン ピケ | ブラバム BMW | 1’26.584 |
1983 | リカルド パトレーゼ | ブラバム BMW | 1’29.122 |
1982 | マリオ アンドレッティ | フェラーリ | 1’28.473 |
1981 | ルネ アルヌー | ルノー | 1’33.467 |
1980 | ルネ アルヌー | ルノー | 1’33.988 |
1979 | ジャン ピエール ジャブイーユ | ルノー | 1’34.580 |
1978 | マリオ アンドレッティ | ロータス フォード | 1’37.520 |
1977 | ジェームス ハント | マクラーレン フォード | 1’38.080 |
1976 | ジャック ラフィ | リジェ マトラ | 1’41.350 |
1975 | ニキ ラウダ | フェラーリ | 1’32.240 |
1974 | ニキ ラウダ | フェラーリ | 1’33.160 |
1973 | ロニー ピーターソン | ロータス フォード | 1’34.800 |
1972 | ジャッキー イクス | フェラーリ | 1’35.650 |
1971 | クリス エイモン | マトラ | 1’22.400 |
1970 | ジャッキー イクス | フェラーリ | 1’24.140 |
1969 | ヨッヘン リント | ロータス フォード | 1’25.480 |
1968 | ジョン サーティス | ホンダ | 1’26.070 |
1967 | ジム クラーク | ロータス フォード | 1’28.500 |
1966 | マイク パークス | フェラーリ | 1’31.300 |
1965 | ジム クラーク | ロータス クライマックス | 1’35.900 |
1964 | ジョン サーティース | フェラーリ | 1’37.400 |
1963 | ジョン サーティース | フェラーリ | 1’37.300 |
1962 | ジム クラーク | ロータス クライマックス | 1’40.350 |
1961 | ヴォルフガング フォン トリップス | フェラーリ | 2’46.300 |
1960 | フィル ヒル | フェラーリ | 2’41.400 |
1959 | スターリング モス | クーパー クライマックス | 1’39.700 |
1958 | スターリング モス | ヴァンウォール | 1’40.500 |
1957 | スチュアート ルイス エヴァンズ | ヴァンウォール | 1’42.400 |
1956 | ファン マヌエル ファンジオ | フェラーリ | 2’42.600 |
1955 | ファン マヌエル ファンジオ | メルセデス | 2’46.500 |
1954 | ファン マヌエル ファンジオ | メルセデス | 1’59.000 |
1953 | アルベルト アスカリ | フェラーリ | 2’02.700 |
1952 | アルベルト アスカリ | フェラーリ | 2’05.700 |
1951 | ファン マヌエル ファンジオ | アルファロメオ | 1’53.200 |
1950 | ファン マヌエル ファンジオ | アルファロメオ | 1’58.600 |
※1980年はイモラで開催
MAP
関連サイト