2023年
2023年シーズンの全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦するドライバーを紹介します。
全日本スーパーフォーミュラ選手権
2023年 ドライバーラインナップ
(2023年3月3日現在)
| No. | ドライバー | チーム | エンジン |
| 1 | 野尻 智紀 | TEAM MUGEN | ホンダ |
| 15 | リアム ローソン | ||
| 3 | 山下 健太 | KONDO RACING | トヨタ |
| 4 | 小高 一斗 | ||
| 5 | 牧野 任祐 | DOCOMO TEAM DANDELION RACING | ホンダ |
| 6 | 太田 格之進 | ||
| 7 | 小林 可夢偉 | KCMG | トヨタ |
| 18 | 国本 雄資 | ||
| 12 | 福住 仁嶺 | ThreeBond Racing | ホンダ |
| 14 | 大嶋 和也 | ROOKIE Racing | トヨタ |
| 19 | 関口 雄飛 | ITOCHU ENEX TEAM IMPUL | トヨタ |
| 20 | 平川 亮 | ||
| 36 | ジュリアーノ アレジ | Kuo VANTELIN TEAM TOM’S | トヨタ |
| 37 | 宮田 莉朋 | ||
| 38 | 坪井 翔 | P.MU/CERUMO・INGING | トヨタ |
| 39 | 阪口 晴南 | ||
| 50 | 松下 信治 | B-Max Racing Team | ホンダ |
| 51 | ラウル ハイマン | ||
| 53 | 大湯 都史樹 | TGM Grand Prix | ホンダ |
| 55 | ジェム ブリュックバシェ | ||
| 64 | 山本 尚貴 | TCS NAKAJIMA RACING | ホンダ |
| 65 | 佐藤 蓮 |
| No. | ドライバー | チーム | エンジン |
| 1 | 野尻 智紀 | TEAM MUGEN | ホンダ |
| 15 | 笹原 右京 | ||
| 3 | 山下 健太 | KONDO RACING | トヨタ |
| 4 | サッシャ フェネストラズ | ||
| 5 | 牧野 任祐 | DOCOMO TEAM DANDELION RACING | ホンダ |
| 6 | 大津 弘樹 | ||
| 7 | 小林 可夢偉 | KCMG | トヨタ |
| 18 | 国本 雄資 | ||
| 12 | 福住 仁嶺 | ThreeBond Drago CORSE | ホンダ |
| 14 | 大嶋 和也 | docomo business ROOKIE | トヨタ |
| 19 | 関口 雄飛 | carenex TEAM IMPUL | トヨタ |
| 20 | 平川 亮 | ||
| 36 | ジュリアーノ アレジ | Kuo VANTELIN TEAM TOM’S | トヨタ |
| 37 | 宮田 莉朋 | ||
| 38 | 坪井 翔 | P.MU/CERUMO・INGING | トヨタ |
| 39 | 阪口 晴南 | ||
| 50 | 松下 信治 | B-Max Racing | ホンダ |
| 53 | 佐藤 蓮 | TEAM GOH | ホンダ |
| 55 | 三宅 淳詞 | ||
| 64 | 山本 尚貴 | TCS NAKAJIMA RACING | ホンダ |
| 65 | 大湯 都史樹 |
トヨタ系ドライバーの移籍状況
2022年11月25日、トヨタは2023年の国内外レースの参戦体制を発表し、全日本スーパーフォーミュラ選手権へ参戦する6チーム、10名のドライバーラインナップを発表しました。
2023年1月12日、トヨタは未定となっていた36号車のドライバーにジュリアーノ・アレジ選手を起用することを発表しました。
トヨタエンジンを搭載する6チームのドライバーラインナップは2022年シーズンの体制を踏襲したものとなっており大きな変化はありません。
KONDO RACINGはフォーミュラEへ参戦するサッシャ・フェネストラズ選手に代わり、2022年シーズンに全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権へ参戦していた小高一斗選手を起用します。
2022年シーズンにKuo VANTELIN TEAM TOM’Sの36号車のドライバーを務めたジュリアーノ・アレジ選手の去就は発表されていません。
2022年シーズンに続き、小林可夢偉選手と平川亮選手はTOYOTA GAZOO Racingから2023年シーズンのWEC(世界耐久選手権)にも参戦します。
ホンダ系ドライバーの移籍状況
2022年12月12日、ホンダは2023年のHondaモータースポーツ活動計画を発表し、全日本スーパーフォーミュラ選手権へ参戦する5チーム、9名のドライバーラインナップを発表しました。
2023年シーズンのホンダエンジンを搭載する5チームのドライバーラインナップはトヨタ勢と異なり2022年シーズンの体制から大きく変化しました。
TEAM MUGENは笹原右京選手が離脱し、レッドブル育成ドライバーで2022年シーズンはFIA F2選手権へ参戦したリアム・ローソン選手が加入します。
DOCOMO TEAM DANDELION RACINGは大津弘樹選手が離脱し、2022年の全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権でシリーズ2位を獲得した太田格之進選手が加入します。
B-Max Racing Teamは2022年シーズンは松下信治選手の1台体制でしたが、2023年シーズンは2022年のフォーミュラ・リージョナル・アメリカ選手権チャンピオンのラウル・ハイマン選手が加入し、2台体制となります。
TCS NAKAJIMA RACINGは大湯都史樹選手が離脱し、佐藤蓮選手が加入します。
ホンダエンジンを搭載するTEAM GOHの体制については2022年12月12日に発表されたHondaモータースポーツ活動計画の中では発表されませんでした。
TGM Grand Prixの新規参戦
2023年1月30日、『TGM Grand Prix』が2023年シーズンのスーパーフォーミュラへの参戦を発表しました。
2023年3月3日、TGM Grand Prixはドライバーに大湯都史樹選手(No.53)とジェム・ブリュックバシェ(No.55)選手を起用することを発表しました。
今シーズンは、大湯都史樹選手とジェム・ブリュックバシェ選手とともに頑張ります。TGM Grand Prixに熱い声援をどうぞよろしくお願いいたします。#TGMGP #SFormula #大湯都史樹選手 #CemBolukbasi pic.twitter.com/tXZGiLl8g8
— TGM Grand Prix (@tgm_grandprix) March 3, 2023
関連記事
アーカイブ

























