2022年
2023年シーズンの内容については
こちらを参照ください。
2022年のスーパー耐久シリーズは鈴鹿サーキットでの開催が2回となり、2021年シーズンより1戦多い全7戦で開催されます。
第2戦の富士スピードウェイでの大会は24時間耐久レースとして開催され、2022年シーズンで5回目の開催となります。
2019年シーズンにはFIA-GT3車両が参戦するST-Xクラスのみ『鈴鹿10時間耐久レース (SUZUKA 10 HOURS)』がSpecial Stageとして開催されましたが、2021年に続き、2022年も新型コロナウイルス『COVID-19』の感染拡大による影響のため開催中止が決定しています。
スーパー耐久シリーズ
2022年 開催スケジュール
| ラウンド | 日程 | 開催地 | 
| 第1戦 | 3/19〜3/20 | 鈴鹿サーキット | 
| 第2戦 | 6/3〜6/5 | 富士スピードウェイ | 
| 第3戦 | 7/9~7/10 | スポーツランドSUGO | 
| 第4戦 | 7/30~7/31 | オートポリス | 
| 第5戦 | 9/3~9/4 | モビリティリゾートもてぎ | 
| 第6戦 | 10/15~10/16 | 岡山国際サーキット | 
| 第7戦 | 11/26~11/27 | 鈴鹿サーキット | 
不参加クラス
2022年シーズンのスーパー耐久はサーキットによってピットの数に制限があることから大会によって以下のように『不参加クラス』が設定されることになりました。第2戦と第7戦については全クラスが出場します。
第1戦:ST-4
第3戦:ST-2
第4戦:ST-5
第5戦:ST-3
第6戦:ST-1
公式テスト
| 日程 | 開催地 | 
| 2/23 | 富士スピードウェイ | 
| 調整中 | 富士スピードウェイ | 
スーパー耐久シリーズ
2022年 レース時間・レース方式
2022年シーズンも富士スピードウェイでの開催は24時間で行われます。
その他のサーキットでのレース時間や方式は2021年シーズンと同様となっており、鈴鹿サーキット、オートポリス、モビリティリゾートもてぎでは5時間・1レース制で開催され、スポーツランドSUGOと岡山国際サーキットではクラス別の3時間・2レース制で開催されます。
| ラウンド | 開催地 | レース時間 | レース方式 | 
| 第1戦 | 鈴鹿サーキット | 5時間 | 1レース制 | 
| 第2戦 | 富士スピードウェイ | 24時間 | 1レース制 | 
| 第3戦 | スポーツランドSUGO | 3時間 | クラス別2レース制 | 
| 第4戦 | オートポリス | 5時間 | 1レース制 | 
| 第5戦 | モビリティリゾートもてぎ | 5時間 | 1レース制 | 
| 第6戦 | 岡山国際サーキット | 3時間 | クラス別2レース制 | 
| 第7戦 | 鈴鹿サーキット | 5時間 | 1レース制 | 
【参考】ピレリ スーパー耐久シリーズ
2021年 開催スケジュール
| ラウンド | 日程 | 開催地 | 
| 第1戦 | 3/20〜3/21 | ツインリンクもてぎ | 
| 第2戦 | 4/17〜4/18 | スポーツランドSUGO | 
| 第3戦 | 5/21~5/23 | 富士スピードウェイ | 
| 第4戦 | 7/31~8/1 | オートポリス | 
| 第5戦 | 9/18~9/19 | 鈴鹿サーキット | 
| 第6戦 | 11/13~11/14 | 岡山国際サーキット | 
アーカイブ






















