F1やSUPER GTなどの四輪モータースポーツのレースのスタート方式は『スタンディングスタート』と『ローリングスタート』の2種類があります。
スタンディングスタートは、全ての車両がグリッドに停止し、シグナルの合図によって一斉にレースをスタートします。ローリングスタートは車両が停止することなく、グリッド順の隊列を組んで走行したままレースをスタートします。
ローリングスタート
SUPER GTやスーパー耐久などではローリングスタートによりレースのスタートが行われます。
F1をはじめとするオープンホイールのフォーミュラカーのシリーズではスタンディングスタート、SUPER GTのようなグランドツーリングカーやツーリングカーのようなレースシリーズではローリングスタートを採用する傾向にあります。
ただし、レギュレーションによるスタート方式の制約は無いため、レースシリーズごとにスタート方式を決定しています。アメリカのレースシリーズではローリングスタートを採用する傾向にあります。
出典:supergt.net
グリッドでの整列
レースのスタート方式がローリングスタートの場合は、1コーナーのイン側のグリッドがポールポジションのグリッド(1番グリッド)となります。通常、サーキットはスタンディングスタートを想定してグリッドの番号が付けられているため、1コーナーのアウト側のグリッドがポールポジションのグリッドとなっています。
ローリングラップの開始に向けて、ポールポジション車両の前方に『ペースカー』と呼ばれる先導車が着きます。
ローリングラップの開始
スタンディングスタートのフォーメーションラップと区別してローリングスタートの場合はローリングラップと呼びます。ただし、SUPER GTのようにローリングスタート方式を採用しているものの、フォーメーションラップと呼ぶ場合もあります。
レースの開始時刻になると、グリッド前方でグリーンシグナルが点灯し、グリーンフラッグが振られ、ローリングラップが開始されます。先頭の車両から順次グリッドを離れ、ローリングラップを開始します。通常、ローリングラップはコースを1周走行します。
グリッド前方のポスト以外のすべてのオブザベーションポストではイエローフラッグが振られます。スタンディングスタートのフォーメーションラップと異なり、ローリングラップはペースカーを先頭とした先導走行になります。
ローリングラップをスタートできない場合
ローリングラップが開始された後、車両に何らかのトラブルが発生し、ローリングラップに出遅れてしまった場合でも、ローリングラップに加わり、レースをスタートすることができます。
ただし、出遅れてしまった車両が元々のグリッドに戻ることができるのか、最後尾グリッドからのスタートになるのか、ピットスタートとなるのかはレースシリーズで定められた特別規則書を確認する必要があります。
ローリングラップが開始された後、車両を発進させることができなかった場合は、コースマーシャルが車両を押すなどして、すぐにピットロードに引き込まれます。エンジンを再始動するなどして、走行が可能な場合はピットスタートとなります。すぐに走行できない場合は、ピットで修復したあと、レースに加わることができます。
ローリングラップ中
ローリングラップにもレギュレーションがあり、ローリングラップの間は追い越しが禁止されています。また、隊列を著しく乱したり、前後の車両との間隔が開きすぎないように走行する必要があります。
ローリングラップの隊列の速度はペースカーがコントロールし、コースを1周走行します。コントロールライン上のシグナルブリッジではスタートに向けてレッドシグナルが点灯されます。
出典:youtube.com
©GTA
GRIDボードの提示
次にコントロールラインを通過するときにレースがスタートとなる合図として、事前にコース上のあらかじめ決められた位置で『GRIDボード』が提示されます。GRIDボードが提示されたら競技車両は2列の隊列を形成しなければなりません。
GRIDボードの提示位置は事前に公式通知やドライバーズブリーフィングなどによって事前にチームやドライバーに通知されます。
出典:youtube.com
ペースカーがピットイン
GRIDボードが提示された周回の最後でペースカーがピットインします。
競技車両は隊列を組んだままメインストレートを立ち上がります。レッドシグナル点灯中に加速することは禁止されています。
出典:youtube.com
レーススタート
ローリングラップを終えてメインストレートに戻ってくると、シグナルブリッジにはレッドシグナルが点灯しています。競技車両がコントロールラインに近づいてくると、レッドシグナルが消灯し、同時にグリーンシグナルが点灯します。これがレーススタートの合図となります。
グリーンシグナルが点灯した後は加速しても問題ありません。ただし、コントロールラインを通過するまでは追い越しが禁止されており、グリッド順をキープする必要があります。
出典:youtube.com
ランニングスタート
レーススタートの合図となるグリーンシグナルが点灯したら、コントロールラインを通過する前でも追い越しを行っても良いスタート方式もあります。このスタート方式は『ランニングスタート』と呼びます。国内のレースシリーズでランニングスタートを採用している事例はほとんどなく、海外のレースカテゴリーで採用されることがあります。
ジャンプスタート
コントロールラインを通過する前に追い越しをしてしまった車両は『ジャンプスタート』と判定されます。通常、ジャンプスタートをしてしまったドライバーは、『ドライブスルーペナルティ』などのペナルティが科せられます。
スタートのやり直し
ローリングラップ中にトラブルが発生して車両がコース上に止まってしまうなどして、安全にレースをスタートすることができないと判断された場合、ペースカーはピットインせずにそのまま走行を続け、ローリングラップをやり直します。ローリングラップがやり直されるたびにレースの周回数は1周減算となります。
ペースカーがピットインした後、スタートに向けてメインストレートを立ち上がってきた競技車両の隊列が適切に形成できていないなど、安全かつ公平にレースをスタートすることができないと判断された場合はレッドシグナルが点灯したままとなり、レースはスタートしません。
全てのオブザベーションポストでイエローフラッグが振られ続け、ペースカーがいない状態でローリングラップを継続します。競技車両は追い越しすることなく1周回し、その後、隊列の先頭にペースカーが着きます。そのまま、ローリングラップをやり直します。この場合、レース周回数は2周減算となります。
ピットスタート
レースがスタートし、全ての車両がピットロード出口付近を通過した後、ピットロード出口のシグナルがグリーンに変わます。この後、ピットスタートの車両はコースインし、レースに加わることができます。ピットスタートはグリッドの最後尾からスタートするよりも後方からのスタートとなってしまいます。これを『ピットスタート』と言います。
スタンディングスタートと同様にローリングスタートにおいてもピットスタートによりレースをスタートすることができます。
スタンディングスタートの手順
F1に代表されるレースシリーズで採用されているスタンディングスタートの手順についてはこちらを参照ください。
まとめ
SUPER GTやスーパー耐久などのレースシリーズで採用されているローリングスタートの手順について解説しました。レースシリーズの違いにより運用が異なる部分がありますので、詳細は各レースシリーズのレギュレーションを確認する必要がありますが、おおよその流れは以上のとおりです。
レースのスタートは毎回同じ手順で行われますので、レーススタートの手順を理解しておくとモータースポーツ観戦に役立つのではないでしょうか。
第32条 スタート手順
12. フォーメーションラップが開始され全車グリッドを離れた時点でスタートラインの信号灯にレッドライトが点灯される。この周回中にスタート練習を行うこと、著しく隊列を乱すことや追い越しは禁止され、前車との間隔をできるだけ詰めて走行しなければならない。
グリッドボードにより指示された後は、前車との距離は5車身以内に保ち、隊列はスタッガードフォーメーションに整えて前車の走行ラインから左右にはみ出してはならない。また、ストレート上においては、GT500クラスについてはスタートの合図(グリーンライトの点灯)が出るまでの間、GT300クラスについてはグリーンライトの再点灯またはスタートポディウムでの開催国の国旗が振動提示されるまでの間、各車が発進したグリッドの側のグリッド枠から横にはみ出さないようにスタッガードフォーメーションを形成すること。